動画で覚えるキンメダイのさばき方
釣った後、美味しくキンメダイを保存する方法
エラからナイフを入れて血抜きをしてクーラーに入れておくと良いです。白身の魚ですので、氷と魚が直接当たらないようにし、新聞紙などを敷く方が味が落ちません。また、内臓などを取ると余計に鮮度が落ちてしまうので、何もしない方が長持ちします。
スポンサードリンク
その他のキンメダイに関する基礎知識
キンメダイ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
生態や生息域 | キンメダイは最大で50センチを超えるものもありますが、魚屋さんで売っているのを見ても分かるとおり30センチ前後が普通です。日本だけでなく世界各地の比較的深いところで生息しています。食性は肉食性でイカやエビなどを食べています。 |
釣り方 | かなり深い位置にいる魚で胴付き仕掛けで釣ります。 |
釣りのシーズン | 冬の時期が一番シーズンです。 |
釣りエサ | イカの短冊切りを使ったものが主流です。 |
身の色 | これぞ白身魚というくらいの美味しい白身の魚です。 |
主な料理 | 煮物で食べるのが最も多いですが、刺身や干物ももちろん食されています。 |
旬 | 冬がやはり旬です。 |
その他特徴 | 200メートルよりも深い水深で釣れる魚で、船長の言うことを聞きながら釣るといった、少し変わった釣り方です。(船長の言いつけを無視するとオマツリします) |